ライターゼミのミーティングってどんな感じ?くわしくお伝えします!

みなさま、こんにちは!

ライターゼミメンバーのSowaker(そわか)と申します。

ライターゼミでは活動の一環として、月に一度ほどの頻度でミーティングが行われています。

「ミーティングって何なの?」

「どんなことするの?どんな感じ?」

「顔出しってあるの?」

ミーティングに興味を持った方は、こういった疑問が生まれるのではないでしょうか。

ここでは、ミーティングとは何なのか、どんな雰囲気なのかなど、ライターゼミのミーティングについて詳しくお話していきます。

ぜひ気軽な気持ちで読んでみてください。

そして、ライターゼミに少しでも興味を持って頂ければうれしいです。

ミーティングとは?

最初にミーティングとは何かについてお話していきます。

ライターゼミのミーティングはオンライン上で行われています。

・新しくメンバーが加入された時、既存のメンバーとの顔合わせも兼ねての自己紹介

・ゼミメンバーや外部の講師の方によるミニ講義

など、活動内容はさまざまです。

ミニ講義では多くのゲスト講師の方が来られていて、その中のひとりとして、佐々木ゴウ先生が来られたこともあります。(2021年5月)

「ミーティング」といえば、シャキっ!とかしこまった固いイメージがあるかもしれません。

ですが、ライターゼミのミーティングは進行中に気軽に質問ができたり、時には笑いが生まれたり、いい意味でゆるく、「和気あいあい」という言葉がぴったりです。

ミニ講義などでは少人数のグループに分かれてディスカッションすることもありますが、基本的には司会者(ファシリテーター)が進行してくれるので、話をきくのがメイン。

余談ですが、ミーティング中にファシリテーターからランダムに突然話を振られる「無茶振りのコーナー」があります。

実は私も無茶振りされたことがあります。

ドキドキしましたが、和気あいあいなミーティングの雰囲気のおかげでリラックスしながら発言できました。

もちろん、積極的に発言するのもOKです!

気になるアレコレ

次に、ミーティングが行われている日時や、参加するためにはどうしたら良いかなどの詳細についてお話していきます。

いつしているの?

基本的に月曜日~金曜日の平日に行われています。

時間帯は、お昼の部ならば12:00~13:00、夜の部であれば21:00~22:00です。

ミーティングが白熱して1時間を少し超えることもありますが、ほぼ1時間で終了です。

1時間は本当にあっという間で、「え、もう終わり?」と感じるくらい。

ちなみに、お昼の部はミニ講義、夜の部はミーティングであることがほとんどです。

参加するためにはどうしたらいい?

ミニ講義などは参加希望であることを事前に連絡することがありますが、参加するためにやることは特にありません。

ミーティングの開催が決まれば、Slack(ゼミメンバーが使っているコミュニケーションツール)にて日時のアナウンスがあります。

当日時間になれば、これも事前にアナウンスされているGoogleMeet(ビデオ会議ツール)のURLをクリックするだけ。

これで、ミーティングの画面につながり、ミーティングに参加できます。

参加したいけど都合がつかない場合は?

参加したくても、仕事や家庭の事情などでどうしても都合がつかず、参加できないこともあるでしょう。

そういった場合は、ミーティングを録画した動画が後日アップされるので、チェックすることができます。

ミーティングに参加したけど内容を振り返りたい、という場合にも動画があるとありがたいですね。

何度も見て理解を深めるためにも大きな助けとなるでしょう。

私自身も、以前ミーティングのレポートを書いた時、動画があったのでとても助かりました。

事前に用意するものはある?

顔出しでミーティング参加が可能であれば、パソコンの場合Webカメラなどが必要ですが、事前に用意するものは特にありません。

ただ、出先などでミーティングに参加する場合、音声が周りに聞こえるかも?と気になることもありますよね。

そこで、イヤホンやヘッドホンなどを用意しておくことをおすすめします。

ちなみに私は家電量販店で買った1,000円くらいのイヤホンを使っていますが、今のところ特に問題なくミーティングに参加できています。

顔出し参加?声や耳だけでもOK?

自分の顔がミーティングの画面に出るのは少しドキドキしますよね。

私もそうでした。

顔出しは緊張するし、ちょっと……という方は、声だけの参加でももちろんOKです!

Googleでのプロフィールのアイコンが顔出しの代わりとなって、画面上に表示されます。

また、車などでの移動や、子どもの寝かしつけなどで参加が難しい場合は、耳だけの参加も大歓迎です。

顔に声に耳。

さまざまな形態で参加できるのも特徴ですね。

費用はかかるの?

ずばり、ミーティングに参加するための費用はかかりません!

ゲスト講師が来られるミニ講義となると、ミーティングに参加するために別途費用がかかるのか気になるところですが、無料で参加できます。

なお、ライターゼミの月会費は、3,300円(税込)です。

ミーティングに参加するメリット

ここまでミーティングに参加する場合の気になるアレコレをお話してきました。

ここからは参加するメリットについてお伝えしていきます。

その日の都合に合わせた参加ができる

さきほどもお伝えしたとおり、参加したいけどできない場合は耳だけの参加もOKです。

また、強制参加ではないので、自分の都合に合わせて気軽に参加できるのが大きなメリットだといえるのではないでしょうか。

全国・海外とつながってミーティングに参加できる

ゼミメンバーは北は北海道、南は九州まで日本全国各地にいます。(2022年5月現在)

日本だけではなく、日本から遠く離れたイタリアから参加しているメンバーも!

日本全国からも、海外からも参加しているライターゼミのミーティング。

イタリアからだと時差(約7時間)があっての参加ですが、これもオンラインならではですね。

オンでもオフでも会える仲間が増える

普段はSlackでのやりとりがメインのため、実際ミーティングで会ってみたら「イメージどおりの人だ!」と、親近感がわくことがあります。

また、関西地区と関東地区など、近くに住んでいるメンバー同士ではオフ会があったり、クラウドワークス本社でオフ会が過去に行われたことも。

ライターゼミで出会ったメンバーとオフ会。

素敵ですね。

Webライター同士、情報を交換したり、色々と話もはずみそうです。

Webライターとしてモチベーションのアップにつながる

確定申告について詳しく知れるミニ講義があったり、講義以外でもためになる話が聞けたり、ミーティングに参加するだけで学びが深まるでしょう。

また、モチベーションのアップにもつながります。

周りにWebライターの仲間がいなくて一人で活動し続けていると、モチベーションをキープするのが難しい時もあると思います。

そんな時はミーティングに参加し、メンバーから刺激を受けると、また頑張ろう!という気持ちになれるのではないでしょうか。

まとめ

ライターゼミのミーティングとは、オンラインで行われているミーティングです。

メンバーがひとつの画面に集まり、ミニ講義を受けたり、時には新メンバーの紹介があったり、さまざまな内容で行われています。

ミニ講義ではまさに有益な内容の講義を受けることができます。

参加できなくても、後日にアップされる動画でチェックできるのもありがたいですね。

また、参加は強制ではないので、自分のペースで参加したいものだけ参加できます。

私自身、周りにWebライターがおらずひとり孤独でしたが、ライターゼミと出会い孤独が解消され、さらに学びも深まりました。

「気軽に、和気あいあいと、みんなで。」が、ライターゼミのミーティングの合言葉だと思います!

ライターゼミに興味をもった方は、ぜひ一度チェックしてみてください。

投稿者プロフィール

そわか
そわかライターゼミのイベント紹介記事の執筆担当
「言葉」に関わる仕事がしたくて
2021年から活動開始。
今は校正をメインに仕事をしています。

関西生まれの関西育ち、関東在住。
3月22日生まれ、牡羊座、O型。さる年。

「工程を少なく、手抜きしても
おいしいものは作れる」を信条に
日々ごはんづくりを楽しんでいます!